今週もアメリカが中国に追加関税をすることの報道を受けて週末は株は続落ファンドのマイナスになっていました。
半年のリターンがどのファンドも急回復しております。
おそらく2月の世界同時株安で急落したため、そこからのリターンとして計算されているのでしょう。
おどろくべきは楽天・全米株式インデックスファンドの半年のリターンが29%超となっています。
iFree S&P500インデックスも28%を超えており、アメリカ経済が好調であることがわかりますね。
ひふみプラスも以前に比べるとパッとはしませんが、十分なリターンともいえます。
このような結果をみているとアメリカ株のファンドのみに積立てたくもなりますが、私の許容量を考えるとやはり世界に分散投資しておく方が安全と思えますので、今のスタンスで投資していきたいと思います。
※楽天証券(税引前)詳細
【世界経済インデックスファンド】
6か月 1.79%(先週比 9.26%)
1年 3.88%(先週比 ー0 .42%)
3年 1.72%(先週比 0.01%)
5年 6.32%(先週比 ー0.08%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6か月 3.76%(先週比 6.46%)
1年 4.79%(先週比 ー0.47%)
3年 1.49%(先週比 ー0.05%)
5年 7.04%(先週比 ー0.24%)
【iFree S&P500インデックス】
6か月 28.63(先週比 22.41%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
ーー
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
6か月 4 .96%(先週比 8.89%)
1年 4.35%(先週比 ー0.36%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
6か月 29.77%(先週比 22.08%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
6か月 16.58%(先週比 18.64%)
【ひふみプラス】
6か月 6.38%(先週比 18.43%)
1年 16.32%(先週比 ー0.9%)
3年 13.83%(先週比 ー0.22%)
5年 20.68%(先週比 ー0.17%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

