さてファンドの結果です。
私の投資している世界経済インデックスファンドは新興国の投資比率が高くリスクが高いともいわれていますが、私がなぜここまでぶれずこのファンドに投資しているかというと、長期的には必ずこの新興国が成長を続けると思っているからです。
特に詳しい分析をしているわけではありませんが、日本とはちがい「人口が増え続けていること」これが一番の要因です。
日本もかつてそうだったように人口が増えるといことは経済が活性化する大きな要因となるからです。
いまの貿易戦争の影響は少なからず短期及び中期的にはでると思いますが20年~30年先にを見れば必ず発展すると思っています。
積立投資をするからには、自分の投資先がどこに投資しているのか、長期的に成長の可能性があるのか見極め、そして信じぬくことが必要と私は思っています。
【日経平均株価】
22,298.08(-300.31)
【NYダウ】
25,509.23(-74.52)
【世界経済インデックスファンド】
ー69円 (22,276円 ー0.30%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-36円(14,543円 ー0.25%)
【iFree S&P500インデックス】
-12円(11,767円 ー0.10%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500)】
-11円(10,515円 ー0.1%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-15円(10,549円 ー0.14%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-37円(10,586円 ー0.35%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-6円(11,213円 ー0.05%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-23円(10,552円 ー0.22%)
【ひふみプラス】
-415円(41,032円 ー0.1%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

