この要因はなんだったのでしょう。
まず一つ目ですが、トランプ大統領の発言によるものです。
ツイッター上で「中国、欧州連合、その他の国は為替を操作をして金利を低くしている。アメリカは利上げを行ってドル高になっている。我々の輸出競争力は失われている」と投稿。
またFRBが進めている利上げ政策について「必ずしも同意しない。感心しない」と述べたことで円高になり、先週末113円を超えていたドル円は110円まで円高が進んでいます。
またもう一つは日銀による金融政策に対するものでです。
現在長期金利を0%程度に誘導する金融緩和策を行っていますが、この政策を、30~31日にの決定会合で修正する可能性があるとの観測が広まり、日銀が国債の買い入れ額を減らす可能性があると受け止められたことで円高が加速したようです。
この二つの要因が重なったため円高株安の動きが強まったのですね。
しかしトランプさんは今後も同じような発言を繰り返し市場を大きく混乱させる可能性は高いでしょうね。
せめてツイートはやめてほしいんですけど。。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

