今週前半は比較的好調でリターンも回復していましたが、週末のトランプ大統領の利上げけん制とも思われる発言などから株価は下落。
ファンドのリターンも先週から比べると下げてしまっていますね。
世界経済インデックスファンドとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの6か月のリターンの結果が開いてきています。
今年に入るまではほぼ同じようなリターンでしたが、この結果の差は貿易摩擦の影響が大きいと言えるでしょう。
世界経済インデックスファンドは新興国への投資比率が比較的多いためこのような結果になっています。
またセゾンの3か月間のかなり好調なでここのところ分類平均を大きく上回っていることも要因です。
どちらのファンドも良かったり悪かったりする浮き沈みがありますが、純資産額が潤沢で優良なファンドに投資をしていればあまり気にしなくても良いことではあります。
※楽天証券(税引前)詳細
【世界経済インデックスファンド】
6か月 ー7.10%(先週比 -2.56%)
1年 3.94%(先週比 ー0 .51%)
3年 1.71%(先週比 0.2%)
5年 6.08%(先週比 0.2%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6か月 ー2.19%(先週比 ー0.69%)
1年 5.35%(先週比 0.45%)
3年 1.92%(先週比 0.06%)
5年 7.03%(先週比 0.26%)
【iFree S&P500インデックス】
6か月 4.66%(先週比 ー1.84%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
ーー
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
6か月 ー3.99%(先週比 ー2.22%)
1年 4.68%(先週比 ー0.86%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
6か月 6.78%(先週比 ー1.18%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
6か月 -3.45%(先週比 -1.19%)
【ひふみプラス】
6か月 ー7.12%(先週比 ー1.75%)
1年 19.85%(先週比 ー1.4%)
3年 14.98%(先週比 0.05%)
5年 20.90%(先週比 0.38%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

