H30年6月の積立状況とトータルリターンの報告です。
6月は貿易摩擦による世界経済後退の懸念から株安となる日が多くトータルリターンは先月に比べると下がっています。こういう状況だとなかなか資産が増えてくれませんね。
積立については今月は定期積立以外のスポット購入は楽天スーパーポイント分のみでした。
本当は住民税の節税分を積立たかったのですが、確定拠出年金積立金申告漏れ問題が発生し、再提出となったため、修正された通知を待っているところです。
わかり次第源泉徴収額の還付金とともに節税分は積み立てる予定です。
毎月の積立額10万円は私の収入からは正直多めですが、リスク資産:安全資産が6:4になるまでは
この額を積み立てていきたいと思っています。
【特定口座】
≪世界経済インデックスファンド≫
50,000円 (定期積立)
保有数量 2,364,211口
取得総額 5,174,075円
トータルリターン +154,075円(3.06%)
≪iFree S&P500インデックス≫
396円(スポット購入)
※楽天ポイント スライド投資
保有数量 27,890口
取得総額 31,030円
トータルリターン 459円(1.50%)
【ideco】
≪セゾン バンガード グローバルバランスファンド≫
23,000円(定期積立)
保有数量 156,779口
取得総額 225,681円
トータルリターン -1,597円(-0.8%)
【積立NISA】
≪世界経済インデックスファンド≫
33,333円(定期積立)
保有数量 104,611口
取得総額 228,941円
トータルリターン -4,389円(-1.88%)
6月積立合計 106,729円
投資元本合計 5,659,727円
トータルリターン合計 +148,548円(2.62%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

