今週も貿易摩擦から株安となることが多くあまり明るいニュースはありませんでしたね。。
ファンドのリターンも下がっております。半年のリターンでもっとも下げているのが世界経済インデックスファンドになります。
これはやはり貿易摩擦への懸念により新興国への影響が大きいためです。
世界経済インデックスファンドは新興国への投資する比率が大きいのどうしてもこういう時は振れ幅が大きくなってしまいます。

ただ積立投資の場合はこの振れ幅が大きいと、将来資産が大きく増えていきますので、振れ幅がおおきいことに対して許容量内である方や若い世代にはおすすめのファンドであることは間違いありません。
※楽天証券(税引前)詳細
【世界経済インデックスファンド】
6か月 ー9.91%(先週比 ー1.47%)
1年 2.86%(先週比 ー1 .23%)
3年 0.66%(先週比 0.35%)
5年 5.76%(先週比 ー0.51%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6か月 ー7.20%(先週比 ー1.69%)
1年 2.78%(先週比 ー1.83%)
3年 1.26%(先週比 0.37%)
5年 6.81%(先週比 ー0.56%)
【iFree S&P500インデックス】
6か月 ー 0.98%(先週比 ー0.98%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
ーー
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
6か月 ー5.78%(先週比 ー1.2%)
1年 3.74%(先週比 0.5%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
6か月 0.45%(先週比 -1.47%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
6か月 -6.42%(先週比 ー1.86%)
【ひふみプラス】
6か月 0.63%(先週比 ー4.00%)
1年 23.09%(先週比 ー1.57%)
3年 15.87%(先週比 ー0.79%)
5年 21.45%(先週比 ー1.77%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

