本日はNYダウが反発したことで、投資家心理が改善し、日経平均株価も半導体市況の好調が続くとの見方から東レクなどの関連株に買いが広がっています。また円安を手掛かりに、輸出関連株も上昇しました。
さてファンドの結果です。どのファンドも微増といったところでしょうかね。
本日バンガード社が日本で直販するとの情報が流れました。私としては、もうこの手の情報には飽きてきています。これが本当だとしても私はおそらく当面乗り換えないでしょう。バンガード社だけでなく、激安ファンド競争を行っているファンドにもです。
この競争は私は非常に危険であると思っています。信託報酬がどんどん安くなるのはありがたい話でしょうが、正直ファンドは赤字覚悟になっくるのではないのでしょうか?
この中で10年後20年後いくつ残っているのか心配になってきます。どの世界でもこのような激安戦争が起こると必ず淘汰させるお店がでてきます。このような時は安いからと飛つかず、安全なところから動向を見守るのが一番と私は思っています。
【日経平均株価】
22,319.61(104.29)
【NYダウ】
24,083.83(59.70)
【世界経済インデックスファンド】
5円 (22,276円 0.02%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-3円(14,289円 ー0.02%)
【iFree S&P500インデックス】
73円(10,694円 0.68%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
18円(9.997円 0.18%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
4円(10.518円 0.04%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
62円(10.188円 0.61%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
47円(10.095円 0.47%)
【ひふみプラス】
61円(41,773円 0.15%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

