23日のNYダウは14ドル安となっています。長期金利上昇への警戒感や、今週に予定される複数の主要ハイテク企業決算を見極めるため売り買いが交錯しました。連日続く半導体関連の株が下落しています。
一方日経平均株価は190円株高になっています。円安・ドル高を手掛かりに、機械や自動車など輸出株を中心に買いが入りました。また米長期金利の上昇で運用環境が改善するという見方から、保険や銀行株が上げています。
さてファンドの結果です。日経平均株価が上がったことで、どのファンドもプラスで終了しています。
楽天・全米株式インデックスファンドの純資産額が101億円となっています。順調に増えていますね。結果もここ最近良好な感じがしています。
【日経平均株価】
22,278.12(190.08)
【NYダウ】
24,448.69(-14.25)
【世界経済インデックスファンド】
66円 (22,292円 0.3%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
29円(14,280円 0.2%)
【iFree S&P500インデックス】
91円(10,752円 0.85%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
65円(10.037円 0.65%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
34円(10.512円 0.32%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
83円(10.237円 0.82%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
74円(10.120円 0.74%)
【ひふみプラス】
196円(42,013円 0.47%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

