4月4日のNYダウは貿易摩擦の懸念から一時急落しましたが、アメリカと中国でふたたび交渉がおこなわれていると報道され貿易摩擦の懸念が後退し大幅な株高になっています。日経平均もこれを受けて株高になっていますね。
もうそろそろ投資家さんたちも嫌になってきているのではないでしょうか。。。
さてファンドの結果です。どのファンドもプラスになっていますね。ここ最近ちょっと気になるのがひふみプラスの結果が以前に比べるとあまり良くないような気がします。今回のように大幅な株高の場合ひっぱられて大きくプラスになっていたような気がします。とはいってもまだまだ分類平均を大きく上回っていますから心配するほどでもないのかもしれませんね。
【日経平均株価】
21,645.42(325.87)
【NYダウ】
24,264.30(230.94)
【世界経済インデックスファンド】
77円 (21.965円 0.35%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
67円(13.963円 0.48%)
【iFree S&P500インデックス】
149円(10.454円 1.45%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
68円(9.704円 0.71%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
40円(10.393円 0.39%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
137円(9.936円 1.4%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
104円(9.833円 1.07%)
【ひふみプラス】
68円(41.483円 0.16%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

