昨年1年間に全国の警察に届け出があった仮想通貨の不正送金被害は149件、被害総額6億6240万円にも上ることが警察庁のまとめでわかりました。
不正送金されたのはビットコイン、リップル、イーサリアムなどの仮想通貨で、国内外の仮想通貨交換業者16社とネット上で仮想通貨を管理するオンラインウォレット業者3社の計19社の利用客が被害にあったそうです。
手口は利用者のIDとパスワードを盗み取り、仮想通貨を自分が管理するウォレットに移すという巧妙さで海外のサイバー犯罪グループが関与しているとのことです。中には200万円近くの被害に合った方もいるそうです。
被害に合われた方は本当にショックですよね。。。こういう場合保証はされるのでしょうか?私はこういうことがあるので今のところ仮想通貨に手を出すことは絶対ありません。
毎日地道にコツコツ働き貯めたお金は大事に投資していきたいものです。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

