日本銀行は19日に2017年10月~12月期の資金循環統計を発表しました。
個人がもつ金融資産の残高は17年12月末時点で、前年比3.9%増の1880兆円と過去最高を更新したとのこです。この背景には株価が上昇したことから、保有株式や投資信託の評価額が膨らんだためのようです。
金融資産の主な内訳
現金・預金 961兆円 2.5%増
株式等 211兆円 17.3%増
投資信託 109兆円 13.1%増
やはり去年の年末は好景気だったことがよくわかります。また上記の3つのカテゴリーを簡単に視覚化してみました。現金・預金の割合が多すぎます。。。日本人がいかに貯蓄星人が多いかが一目瞭然です。これアメリカとかだと株や投資信託の割合が多いのでしょうね。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

