本日は日経平均株価、NYダウとも株高となりました。また米朝首脳会談を行うとトランプ大統領が意向を示し日経平均株価も107円台近くまで円安となっています。私自身109円台まで回復するかと思いいました、アメリカの鉄鋼、アルミの関税による貿易摩擦や北朝鮮の真意を見極めようとしているのか急上昇とはいきませんでした北朝鮮が非核化しない限り安心はできませんね。。
さてファンドの結果です。どのファンドもプラスになっています。iFree S&P500インデックスと楽天バンガードファンドの基準価額の差が少しずつ広がりっています。iFree S&P500インデックスと楽天バンガードファンドはだいたい同じ時期に設立されていますが、設立当初よりiFree S&P500インデックスのほうが好調でした。少し前まで400~500円でしたが、現在楽天全世界株式インデックスファンドとの差は800円近くなっています。この差は積立の金額が大きくなればなるほど含み益に差が出てきます。S&P500最強説がありますが、逆に否定的な意見もあります。しかしこの差は最強説は否めないなと思ってしまいます。
【日経平均株価】
21.469.20(101.13)
【NYダウ】
24.895.21(93.85)
【世界経済インデックスファンド】
139円 (21.441円 0.63%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
38円(14.082円 0.27%)
【iFree S&P500インデックス】
112円(10.810円 1.04%)
【emaxis バランス(8資産均等型)】
69円(19.166円 0.36%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
38円(10.365円 0.37%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
97円(10.268円 0.95%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
95円(10.067円 (0.95%)
【ひふみプラス】
75円(41.123円 0.18%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

