本日もNYダウが大幅に株高になりました。すごい勢いで回復してきています。下がる勢いが早ければその分上がり方も大きいのかもしれません。FXをしていると為替の動きと似ているなぁと思う時があります。3月にアメリカが、また長期金利利上げされたときどうなるかですね。でもある程度予測されているのであれば2月の急落みたにはならないですかね?日経平均はそんなNYダウにひっぱられてか本日も株高になっていますね。
さて今日のファンドの結果です。どのファンドも好調ですね。その中でもiFreeS&P500インデックスが連日好調です。私も積立比率を考えようかと思うような最近の成績です。ひふみプラスも好調ですが、超長期で考えると日本経済の衰退が心配なため、同じ株式にかけるのであれば、やはり人口の増えているアメリカへ投資したいと思ってしまいます。もう少し経過をみていきたいと思います。
【日経平均株価】
22.389.86(236.23)
【NYダウ】
25.709.27(399.28)
【世界経済インデックスファンド】
110円 (22.446円 0.49%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
109円(14.197 0.77%)
【iFree S&P500インデックス】
122円(10.975円 1.12%)
【emaxis バランス(8資産均等型)】
74円(19.492円 0.38%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
40円(10.539円 0.38%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
102円(10.382円 0.99%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
88円(10.247円 (0.87%)
【ひふみプラス】
184円(41.935円 0.44%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

