本日は 外国為替市場が一時106円台をつけました。約1年6か月ぶりの円高水準となっています。世界同時株安の警戒感から円を買う動きが強くなっているようです。これを受けて日経平均株価も投資家がリスク回避したようで、本日も下落しています。NYダウは連日ドル高になっており少し落ち着いてきているでしょうか?
さて本日のファンドの結果です。どのファンドもマイナスとなっていますね。楽天全世界株式バンガードファンドの結果は正直あまりすぐれていませんが、純資産額は上がり続けておりまだ人気があるようです。
ひふみプラスがは連日下げており、本日も大きく下げています。それを受けて純資産額も5000億円を切っており、かなり売られている印象です。でもここで売っちゃていいんでしょうかね?ひふみプラスに投資するなら、これくらいの変動は十分考えていなければいけないと思います。値動きをみると急に上がった分下がっていますが、それでもまだ分類平均からすれば、余裕で優っています。もしこのリスクを少しでも緩やかにしたいのであれば、日本株式のひふみプラスだけに投資するのではなく他のインデックスファンドも組み入れて分散投資を考えても良いのかもしれませんね。
【日経平均株価】
21.154.17(-90.51)
【NYダウ】
24.640.45 (39.18)
【世界経済インデックスファンド】
-114円 (22.057円 -0.51%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-3円(14.096円 -0.02%)
【iFree S&P500インデックス】
-58円(10.604円 -0.54%)
【emaxis バランス(8資産均等型)】
-95円(19.066円 -0.5%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-51円(10.307円 -0.49%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-51円(10.046円 -0.51%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-74円(9.933円 (-0.74%)
【ひふみプラス】
-555円(38.930円 -1.41%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

