先週よりプリズナートレーニングの本を読み少しずつ取り入れています。トレーニングとしては地味ではあるのですが、着実に筋肉に効いおり、腹筋も引き締まってきている印象です。
本もまだすべて読めておりませんが、学んだところをお伝えすると、腕立て、腹筋、スクワット、懸垂、ブリッジなどを行います。いわゆるジムのマシーントレーニングとは理論が違います。ジムのマシーントレーニングは魅せる筋肉をつけていくのですが、プリズナートレーニングは人間が本来必要とする動作に使う筋肉、関節を鍛えていくのです。その為ひざ痛や腰痛の予防にもなります。
プリズナートレーニングは無駄にトレーニングの回数を増やさず、ゆっくりとした動作でしっかり筋肉を動かすことをお勧めしています。私も腕立て スクワット、腹筋のそれぞれのトレーニングを10回×2セットを行っていますが、汗がダラダラ出てきます。これは全身の筋肉を使いながらトレーニングをしている証拠です。脂肪が燃焼しているのです。マシーントレーニングはマシーンごとに鍛えたい筋肉をピンポイントで鍛えるため、そこまで汗はかきません。
これは、ダイエットしたいという女性にもプリズナートレーニングは相性が良いのだと思います。うちのカワウソ(連れ)もジムに通って運動しているため、プリズナートレーニングについて話してみたところ、
「ジムの教室でも同じようなことやっているよ」
「えっマジ?」
「パワーヨガとかファンクショナルトレーニングでも同じことしてるよ」
とのことで、スクワットはSTEP5、レッグレイズもSTEP4を行うことができたのです。確かにうちのカワウソいや連れは、腹筋も割れており身長157cm 42キロとかなり引き締まっており、、お酒も飲んでいませんから、体が出来上がっています。肩の筋肉なんてサラコナーです(笑)
※プリズナートレーニングはSTEP1~6まであり、個人のレベルに合わせてエクササイズができます(さらにもっと上もあります)
プリズナートレーニングは筋トレの原点ともいえるトレーニングのため(詳しく説明するとマニアックな話になってしまうので省きます)、いろいろなエクササイズに取り入れられていても、おかしくありません。女性の場合は身体はひきしまり、自分の体重を使って運動ができますから、ほどよく綺麗な筋肉がつくためおすすめです。極めようと思ったら今クロスフィットで話題の腹筋バキバキ姉さんレベルも目指せると思いますwww
表紙はなんていうか言いづらいのですが、女性の方は引くと思いますが、中身はかなりまじめです。アマゾンで中身も見れると思います。。下記よりどうぞ。
![]() |

ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

