本日日本銀行は、長期金利の上昇を抑えるために、指定した利回りで国債を買い入れる「指し値オペ」をおこないました。。国債を購入して価格が上昇すると、利回りである長期金利は低下する関係にあります。先進国での長期金利上昇傾向の流れを受けて、東京債券市場では新発10年もの国債の流通利回りは一時、年0.095%をつけましたが、指し値オペ後は、0.085%まで低下しています。これを受けて為替も神経質な動きとなりました。日経平均株価は指し値オペの影響か昨日大きく回復しましたが本日また下落しています。
さて本日のファンドの結果は??日経平均株価が大きく下がった割にはどのファンドもまぁ落ち着いた結果でしょうか。
日経平均株価 23.274.53(-211.58)
NYダウ 26.186.71 (37.32)
世界経済インデックスファンド 54円 (23.282)
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 56円(14.813)
iFree S&P500インデックス 15円(11.396)
emaxis バランス(8資産均等型) -15円(20.112)
emaxis slimバランス(8資産均等型) -8円(10.871)
楽天・全米株式インデックスファンド 16円(10.789)
楽天・全世界株式インデックスファンド 12円(10.701)
ひふみプラス 51円(44.034)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

