(投資にいたるまでや、ファンドを決定するまでに考えたことなどは下記ページでご確認いただければと思います)
素人ながら投資開始以降もたくさん考えました。半年でいきついた私の投資について考えを確定させたことなどは、また明日記事にしますが、本日は投資開始後、世界経済インデックスファンドがどれだけ働いてくれたかご報告いたします。
プロフィールと積立投信に行き着くまでの経緯
ファンドを決定するまで考えたこと
初期投資300万円は正解だったか考察してみた。
現在の世界経済インデックスファンドの基準価額と純資産額です。基準価額は私が積立を始めたころはちょうど21,000円行くか行かないかという時であったため2000円ほど半年で上昇しています。純資産額は前年に比べると138%と驚異の上昇率となっています。ここのところ停滞していましたが、再び少しずつ上昇しています。

さて次に私の世界経済インデックスファンドの資産推移ですが6月2日より投資開始し現在は下記となっています。最初のころ急に資産が増えたのは、投資する金額が決まっているのであれば寝かせず働かせたほうが良いことを学び300万円スポット購入したためです。ここから毎月5万円積立てました。(スポット購入も何度かしています)
そして、トータルリターンは40万円を超えています。6か月のリターンは18%を超えており、私は幸いにも好機に投資を始めることができたのだと思います。

今年の利益はたまたまだと私は思っており(いわゆるビギナーズラックみたいなもの)、うかれて「お祝いだぁwww」と散財することはありません。
また学んだこととしては、自分が学び信じ決めたことは、よほどのことがない限り簡単に変更しようとしてはいけないということです。
この間に多くのファンドが設立し悩むこともありましたが、世界経済インデックスファンドの結果を日々見ていてこのまま継続するべきだと思うことができました。積立投資はあまり日々の結果はみるべきではないといわれますが、私は逆に、毎日ファンドの結果の記録をすることで結論をだすことができたので、その点は自分なりの考えをもって行動できたのだと思います。今後も世界経済インデックスちゃんと地道に歩んでいきたいとおもっています(笑)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)

