私は世界経済に投資するがコンセプトですから、日本よりも世界に多く投資しているファンドに投資することに決めています。
そのため楽天全世界株式バンガードファンドに投資できることになった時候補NO1でしたが、ここ数か月の基準価額の動きや純資産額がなかなか増えず、現在15億円程度ということから(候補は30億円程度を基準にしています)、今は投資すべきではないと判断し候補から外れました。
その後は私の主な積立先の世界経済インデックスファンドにしようかと思っていましたが、Idecoに積み立てているセゾンバンガードグローバルバランスファンもやはり今までの成績を考えると捨て難く決めかねていました。
ここ最近は世界経済インデックスファンドの成績のほうが良いのですが、5年間でリターンを比較すると少しですが差がありますね。
世界経済インデックスファンド 9.79%
セゾンバンガードグローバルバランスファンド 11.18%
まあこの差は今後もこのくらいで推移していくのかと思いますし、そんなに気にすることはないかなと思っています。私はリターンは5~6%くらいを見込んでいますから、この二つのファンドの結果は私自身すごいと思っています。
そのため一つに絞って積立しなくてもいいんじゃない?と思うようになり、一緒に積立ちゃぇ!!って思ったのです。積立金額もその時々で柔軟に変化させてもよいかなと思っています。
楽天証券は月末から積立られるようになるそうですが、まだその気配はありませんね。
またご報告いたします。
>
ランキング応援お願いします!!


<