純資産額は一時に比べると停滞時期になっていますが500億円を超えており、日々の結果も着実にだしており、分類平均を上回っています。
1年間の比較ですが上が世界経済インデックスファンド 下がemaxis バランス(8資産均等型)です
世界経済インデックスファンド

emaxis バランス(8資産均等型)

上記のように世界経済インデックスファンドは分類平均を上回りemaxis バランス(8資産均等型)は逆に下回っています。世界経済インデックスファンドはバランス型の中リスク emaxis バランス(8資産均等型)バランス型の高リスクに分類されている為、なんとも言えませんが、基準価額の推移を比較しただけでも差がありますね。
この結果は世界経済が好調であることが要因ですが、世界経済インデックスファンドが定期的に投資先の見直しを行い、前回のリバランスでは先進国への投資を多めにしたことが、今回の好調の要因かと思われます。逆に均等型の怖さも知ることができました。
詳しいことは,私が参考にさせていただいています「1級FP技能士kaoruのちょっといい話」世界経済インデックスファンドの積立を実践中!投資を即決させた3つの魅力で詳しく解説していただいており、今回学ばせていただきました。このまま世界経済インデックスファンドで継続して投資していきたいと思います。
ランキング応援お願いします!!

