14日米株式市場は13日に続き続落しました。
NYダウ -0.3%
S&P500 -0.75%
ナスダック -1.14%
さてこの要因としては米国でオミクロン株感染による死者がでたことや、市場予想を上回るPPIの上昇によるインフレ率の高さへの懸念があげられています。
しかし「これらの何が株価の要因なんだ」といちいち反応していたら身がもちません。
しかもこれからFOMCを控えてるからどうやらこうやら。。。メディアやSNSでご丁寧に情報を流してくれています(笑)
しかしもうメディアに振り回されるの嫌じゃないです??
おそらく私の記事を見てくれている人は、S&P500などに長期投資している人だと思います。
正直これらの結果がどおあれ、米国の成長を信じて長期投資をするつもりなんですよね。
なら正直日々なんで下がったという情報探しはしなくていいし、情報が入ってきても無視でいい。
毎月のイベント発表にビクビクしても仕方ないし、下がっても長い目でみれば米粒みたいな下落です。
短期的にやれ下がった上がったとビクビクする必要はないのです。
とは言え、そのメディアの中の一人ではあり情報を発信している私をお許しください
( ;∀;)