R3年8月の積立状況(52か月目)
8月の積立てができましたのご報告いたします。
積立状況(52か月目)も変わらず10万円超を積立てることができました。
スポット購入などの追加投資は今月もしておりません。
投資信託
・特定口座
【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】
50,000円(定期積立)
0円(スポット購入)
0円(楽天ポイント分)
0円(ブログ収入)
・つみたてNISA
≪eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)≫
33,333円(定期積立)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
23,000円(定期積立)
今月積立合計:106,333円
積立投資資産の状況
8月はいわゆる夏枯れといわんばかりの何とも言えない相場でしたが、最終的には積立投資の資産としては56万円超増えました。
いやはや。。どこまで増え続けるのでしょうか。
去年の11月から600万円上昇したことになります。
うれしいですが上がったものはその分下がるので、今後の下落がちょっと怖いですね(笑)
まぁそれを見越して今の位置としは、300万円位の含み益くらいのところにいると考えておけば、下落時焦って売却するなど間違った判断をせずに済むかと思います。
※2017年6月から積立開始
【特定口座】
※積立NISA含
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
元本 10,250,311円
評価額合計 16,196,602 円 (前月比:+493,827円)
評価損益 +5,946,293円
楽天・全米株式インデックス・ファンド(全米株式)
元本 1,095,343円
評価額合計 1,699,795円 (前月比+75,454円)
評価損益 +604,452円
【積立資産合計】
元本 11,345,654円
計 評価損益 17,896,397円 (評価損益 +6,550,745円)
運用利回り 57.77%
【積立投資資産の推移】
※いづれグラフ化していきます。
2020年
11/6 11,865,341円
12/3 12,761,185円 (11月比:+895,844円)
2021年
1/9 13,310,014円 (12月比:+545,829円)
2/4 13,685,543円 (1月比:+375,529円)
3/4 14,208,009円 (2月比:+522,466円)
4/4 15,389,931円 (3月比:+1,181,922円)
5/16 15,705,207円 (4月比:+315,276円)
6/5 16,250,005円 (5月比:+544,798円)
7/4 17,058,067円 (6月比:+808,062円)
8/8 17,327,116円 (7月比:+269,049円)
9/4 17,896,397円 (8月比:+569,281円)
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。