金(ゴールド)暴落!?買い時か??
金がここのところ下落しておりここ2日で一時-7%ほどの下落を見せております。
これは先日の米雇用統計の結果を受け、ドル高が急速にあがったことで、ドルの代替え資産としてみられている金が下がったと思われます。
さて金はこのまま下がり続けるのでしょうか。
今後米国では金融相場から業績相場に移行していくものと思われますが、業績相場ではドル高に向くことが多いことから、これから金は下がる可能性は高いと思います。
どこまで下げるかというと、上記は金先物の月足のチャートですが、ボリンジャーバンドでも150ドルくらいまで下げる余地は十分あると思います。
ドル指数のDXYも上半期にほぼ底を打ち、少しずつ上昇を始めております。
今後ドルが急速な上昇を続けるかというと、それはないかと思いますが110~114円の間で動く可能性もあり、金はその間下落していくものと思います。
私は今後ドル高となる動きを少なからず予測したため、1月ごろ金のETFは一旦すべて売却しました。
利益はほぼ0でしたが、損をしないうちに売ることができたので良かったと思っています。
ただし長期的にみるとチャートはカップウィズハンドルを形成しつつあり、一旦下げたあとに上がりそうな気配はありますので、金を買おうかと思っている人にとってはこれから買い時のように思います。
私は金はリスク分散にはすぐれていると思いますが、やはり金利がつかないというデメリットがあることから今後買い戻すかは迷っています。
ある程度資産が増えた後にはインフレへのリスクヘッジのため分散させる必要性はあると感じておりますが、株でもヘッジはしておりますので慌てなくても良いかなと考えています。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。