なに??人は投資を始めるとサッカーのフォーメンションに例えるって??私もやってみよう。
SNSを見ていたら「人は投資を始めるとサッカーのフォーメンションに例える」というツイートを拝見しました。
なるほど。。それはしたことがなかったような。。やってみようw
FW マイクロソフト
アップル
MF VOO
スリム米国株
楽天全米株インデックスファンド
DF GK なし
補欠 ギリアドサイエンシズ
ツートップは個別株のマイクロソフトとアップルです。
この二つはかなり安定したFWですので攻撃をまかせられます。
そして中盤はかなり厚くしております、米投資信託とETFで固めています。
攻撃的な面が強いですが、ディフェンシブな銘柄もありバランスを整えてくれます。
ここが崩れると不安定になり試合に負けてしまいますので核となります。
そしていまのところディフェンスがありません。。
一時米国株債券も持っていましたが、安全資産もしっかり保有できているので今はまだ不要と判断し売却しました。
いまのところ最悪の場合ボコボコに点を取られますが、その分点をとりまくるという攻撃型フォーメンションです。
米国債券を保有するメリットは感じているので、資産がある程度増えたらフォーメーションに加える予定です。
補欠のギリアドサイエンシズはまだ含み損ですが、ワクチン普及後に治療が再開したことで業績は上向くはずですので、まだ保有しておきたいと思いますが、ある程度含み益になったら売却すると思います。
インド、インドネシアETFはまだまだ少額ですので、下部組織で成長過程といったところでしょうか。将来核になってくれると嬉しいですね。
いまのところ私のフォーメーションはこんなところですが、フォーメーションに例えると意外と整理できて面白いですね。
投資商品がたくさんある人はフォーメーションで整理してみると良いかもしれません。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。