米国株急落。バブルが弾けた??
9日の米国株が急落し、NYダウ -0.75% S&P500 -0.86% ナスダック -0.72%となっています
今回の急落の原因はコロナ感染再拡大、テーパリング警戒などいわれて言いますが、正直はっきりとした原因はわかりません。
ただ今回下落の発生源はヨーロッパ市場であり米国の要因ではないと思います。
ヨーロッパ各国とも2%前後の下落となっていたことから、米国株も前場はそれに引っ張られて1%超下落していましたが、ヨーロッパ市場が閉じた後場はやや回復しました。
そのため今回の下落でバブルが弾けた?と思われ不安を感じる人もいると思いますが、毎月のように起こっている「ちょっとした調整」と思って良いと思います。
またメディアで「暴落」などのワードが再燃していますが、ほぼ無視で良いです。
たまたま当たるメディアの情報に踊らされ売買を繰り返すと、こういう相場では利益はほぼだせないでしょう。
今後もは不安定な状況が続くと思いますが、徐々に安定し回復するとを繰り返して上がっていくのではないかと思います。
インデックスで長期的に投資している人は淡々と積立ていきましょう。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。