「今は投資しない方がいい」が投資の第一のハードル。どう克服し投資を始めればよいか??
投資を開始するときに不安に襲われる一つのワードががあります。
それは「今は投資しない方がいい」というワードです。
「いまはあきらかに上がりすぎ」「あと数か月でバブルが弾け大暴落する」などなど世の中常にこういうワードが飛び交います。
なにも上昇局面だけでなく、下がっている場面では「世界の終りのはじまり」とか「2番底がくるから投資するな」と。。
いったいいつ投資すりゃいんだって話ですよねw
SNSやメディアは過剰なワードで引き付けたいわけですから信じすぎてはダメ。
投資の専門家だって読み違える世界ですから、これらの情報があたることはほとんどないのです。
たまたま当たって「ほらいったでしょ」という世界なのです。
その為これから投資しようと考えているけど不安を感じているようでしたら、時間と投資先を分散して投資に慣れるしか克服する方法はありません。
世界に分散すれば20年後にはほぼ確実に利益は得ることができます。
最初は不安かもしれませんが、投資を半年もすれば投資することのメリットを感じることでしょう。
タイミング悪く下落しても10~20年先をみて、今は割安だと考えればいいのです。
もしそういう状況になったら私のブログを見てください
投資を始めて半年間は資産が急激に増えましたが、直後米中の貿易摩擦で1~2年資産はほぼ増えませんでした。
そして米国株集中投資に乗り換えたらまたしても半年後にコロナショックで大暴落。
それでも長期的な視点で投資を続けたからこそ、現在のリターンを得ているわけです。
最初からすぐに利益を得たいと考えるからいろいろ不安になり第一歩が踏み出せないのです。
間違っても「数年後に億り人になってリタイヤするんだ」なんて思わないこと。
「焦り」は投資で失敗する大きな要因となります
数年間は資産は増えない可能性が高いと考えて分散積立投資をすれば、すんなり第一のハードルを克服できるのではないでしょうか。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。