R3年4月の積立状況(48か月目)
4月の積立てができましたのご報告いたします。
積立設定日がGWと重なったことや、相場が大きく動いていたため他記事を優先していたため報告が遅くなりました。
積立状況(48か月目)も変わらず10万円超を積立てることができました。
現金としては300万円ほどあり追加投資できるのですが、今後の大きな調整場面がくることを予想しているので、その際追加投資できるように現金保有率を高めています。
投資信託
・特定口座
【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】
50,000円(定期積立)
0円(スポット購入)
0円(楽天ポイント分)
0円(ブログ収入)
・つみたてNISA
≪eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)≫
33,333円(定期積立)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
23,000円(定期積立)
今月積立合計:106,333円
積立投資資産の状況
5月に入りS&P500が-4%超の下落したことなどから50万円近く減った為、さすがにマイナス月になるかと思いましたが、前月比としては+31万円とプラスとなっていますね。
もう7か月以上毎年ボーナスもらっているような額で増え続けております。
今年に限っては5月ですでに+300万円増えています。
5月中旬以降は株式市場は持ち直しそうな流れになってきておりますので、資産増加スピードは益々速くなるのではないかと思います。
※2017年6月から積立開始
【特定口座】
※積立NISA含
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
元本 9,916,975円
評価額合計 14,274,491円
評価損益 +4,375,514円 (前月比:+288,509円)
楽天・全米株式インデックス・ファンド(全米株式)
元本 1,001,931円
評価額合計 1,430,713円
評価損益 +428,782円(前月比+3,935円)
【積立資産合計】
計 15,705,207円 (評価損益 +4,804,296円)
【積立投資資産の推移】
※いづれグラフ化していきます。
2020年
11/6 11,865,341円
12/3 12,761,185円 (11月比:+895,844円)
2021年
1/9 13,310,014円 (12月比:+545,829円)
2/4 13,685,543円 (1月比:+375,529円)
3/4 14,208,009円 (2月比:+522,466円)
4/4 15,389,931円 (3月比:+1,181,922円)
5/16 15,705,207円 (4月比:+315,276円)
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。