アーク・スペース・エクスプロレーションETF初日取引額史上8位。
あの破壊的イノベーションETFで有名なキャシーウッド氏率いる、アーク・インベストメント・マネジメントは30日新たなETF「アーク・スペース・エクスプロレーションETF」の取引を開始しました。
このETFは名前の通り宇宙探査やイノベーション関連に従事する米国・グローバル企業の株に連動します。
ここ最近この会社のETFの株価は下落しており、話題となっているアーク・イノベーションETF(ARKK)は資金が大きく流出していることから、この新しいETFはある意味注目されていましたが、初日の取引額としては史上8位となったそうです。
宇宙関連への投資はすべき??
さてこのような宇宙関連ETFへの投資はすべきでしょうか?
面白いとは思いますが、これらのETFってこれからいくらでも出てくると思うので焦らず様子を見てからでも良いと思います。
宇宙関連は夢はたしかにありますが失敗するリスクも高いと思います。
民間企業の力で人類が宇宙での事業を安全に行えるようになったり、利益が得られるようになるには相当な時間がかかることが予想されます。
すくなくとも後20~30年はかかるのではないでしょうか。
そんな先までこのETFに我慢強く投資し続けられる若い人や自信がある人は、少しずつ投資しても良いかと思いますが、それなりのリスクがあること考えればS&P500投資していた方が確実に億万長者になれのではないかなと私は思っています。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。