投資家が知っておきたいバイアス。自分だけは大丈夫という「正常性バイアス
「お金を増やしたい」と投資を始めるこれは至極当然の理由ではありますが、この欲が強ければ投資で成功するというワケではありません。
何故かというとあまりこの欲が強いと「お金を早く増やしたい」とリスクを大きくしてしまう傾向にあるからです。
特に投資を始めて思いのほか順調にお金が増えるとこの傾向は強くなるでしょう。
自分の投資方法はリスクが高いことはわかっていても、暴落なんてそう簡単に起きない、暴落があっても「自分だけは大丈夫だろう」「自分だけは助かる」と思い込み危険な投資を続けてしまうのです。
結果として暴落した時に手を打てずに市場から退場。。。
この「自分は大丈夫」と考える認知バイアスを「正常性バイアス」と呼ばれます。
ただこれが人間の心理であることは知っておかなければなりません。
特に投資を始めてから、思いのほか上手く資産が増えた人にはこの傾向があるのかと思います。
特に気を付けなければならないのが、コロナ禍から投資を始める人でしょう。
当面はほとんどの投資商品が上昇すると思われますがが、こんな時が一番危ないのです。
「投資なんて簡単」「自分の投資方法で間違いない」という心理になってしまうのです。
おそらくSNSでも今後このようなツイートが増えると思われますが、このような情報に振り回されず焦らず着実に投資をすること集中した方が無難です。
このバイアスについては資産が増え、投資歴が長くなれば少しずつ消えていくと思います。
長期間かけて大事に大事に増やしたお金を一瞬で失うようなリスクをかけて投資しようとする人はまずいないはずです。
いるとすれば正気の沙汰ではないでしょう。
まとめ
私は現在着実にお金は増えてきており、以前のようにすぐにでも投資をしてお金を増やさなければという欲は少なくなってきたように思もいます。
個別株やETFでの取引きはしていますが、無理に高値で買いその後何年も増えない株を掴むよりかは約定しない方が良いと思っているくらいです。
そのような取引をしないようになってから資産は更に増えるようになってきています。
心の余裕=お金持ちという相関性はあるのではないかと思うこの頃です
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。