コロナ禍でも過去最高の資産増という結果になりました。2020年の振り返りと反省点。
2020年大晦日です。
今年はいつもより時の流れが速い1年だったという人は多いのではないでしょうか。
投資成績は人によってさまざまな年だったかもしれませんが、米国への主要な指数にインデックスに積立投資しているは、最終的には利益を出せたことでしょう。
または暴落時落ちてくるナイフを掴もうとせず、落ち着いてから投資を開始した人は上手く波に乗れたのではないでしょうか。
私の資産も本日暴落さえしなければ、最終的+320万円増と過去最高の増額で終えることができそうです。
この大半は仕事の収入と積立投資の資産増ですが、短期~中期的な投資も底上げしてくれる結果となりました。
コロナ禍で成長した個別株の投資の波に乗ることができ、上手く売り抜けました。
まぁ15万円ほどの利益ですが、個別株初心者にしては上出来ですしあまり欲をかかないことも大事です。
暴落後あまりに上昇しすぎたことから、危険と感じて売却できたことは大きい経験となりました。そのころ投資してた企業は今のところ下落し散々な状況になっています。
反省点としてはやはり期待感で上昇する株より、ファンダメンタルズがしっかりしている企業に投資している方が下落時も焦らず持ち続けることができますし、ちょこちょこ売買しているより利益は出せるということに気付くことができたのも大きいです。
今はこれから資金が流入するであろう金融セクター、コモディティへのETFへの投資を進めており、個別株はアップルへの投資のみとなっています。
とりあえず今年のこのリターンは私の力量でもなんでもないことから奢らずに、ベースはこれからも積立投資で着実に確実にをモットーにしていきたいなと思っています。
本ブログも今年も無事に毎日更新することができました。
いつも皆様に応援いただくことで、記事更新へのエネルギーにかえさせていただいていおり感謝しかありません。
来年はコロナが終息し、皆さまにとってより良い年になりますように。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。