株価下落中の今が買い時か??
ここ最近大統領選挙を前にボラティリティは高く、株価はいつもより動きは激しくなっており、株価は下落傾向にあります。
私も米国株へ投資を始めてから初めての大統領選挙ですから、なんとなくソワソワしています。
そして私だけではなく、多くの投資家も同じようにソワソワしていることでしょう。
SNSやブログなどを拝見していると、大統領選挙に向けての発信などが多くなってきています。
そして以外にも多いのが「今は買い時!!」と買いを推奨している人が多いように思います。
これは投資家心理として説明できるのですが、コロナショックでほとんどの人が底で思ったほど買えず、そのジレンマが今の調整で積極的な発言や行動に出ているということだと思います。
3月ごろの大暴落時ほとんどの人は、まさかここまで急転し回復するとは思わなかったことでしょう。
私も少なくとも1~2年はかかると思ったので、先のことを考え時間分散させて投資していくつもりでしたので、正直残念といった感じではありました。
まぁ投資は退場しないことが先決の為間違った選択であったとは思っていませんが、少なくとも現在の私の心理としてはコロナショック時の残像が残っているのです。
投資ブロガーの本音と建て前。
そんな中私もブログを記事にしていて本音と建て前を使い分けているなと気づきました。
9月と10月に大きめの調整となりましたが、私自身はコロナショックに比べると大した下落ではなく、大統領選挙前であることとコロナ感染者数の拡大が原因であり、いづれ回復するだろうという自分の勘としては「買い時だよね」と思っています。
これが私の「本音」です。
一方で投資ブロガーの私としては、予測においてはできるだけ分析してたものを記事にしていますが間違えることは大いにあり、私の記事を見て勘違いしてお金を失わせるわけにいかないことから「また下がるかもしれないし大胆な投資行動はできるだけ避けましょう」的な記事になってしまうのです。
これが「建前」です。
どちらも嘘ではなく私自身の思ったことや感情そのものなのです
(あ~私は日本人なんだと感じます(笑))
投資ブロガーとしてみれば、おそらく本音を言った方が人気もでるのでしょう。
投資家として投資ブロガーとしてどっちが正しいのかは難しいのですが、このブログは積立投資がメインの為、後者の建前の方が資産を着実に築くという意味では堅実で間違いないのかと思います。
私のブログで大きな決断を下す人は少ないと思いますが、投資において慎重さは当然武器になりますので参考にいただき、時々大胆な発言をする私が出た場合は本音が出たなと感じていただければと思います。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。