米大統領選挙や株価の予測をみるのは時間の無駄
運命の米大統領選挙が近づいてきました。
米国株に投資している方たちはこの結果がどのようになるのか気になると思います。
SNS、ブログ、youtubeなど米大統領選挙の結果、その後の株価の予測などを多くみかけるようになってきました。
しかしこの予測のほとんどはあまりあてにはできません。
何故かというと大統領選挙の日が近づくにつれ、情報は目まぐるしく変わっています。
今年はこれに加えコロナの感染状況も踏まえながら予測する必要もあり、昨日予測された情報は次の日には全く変わってしまうからです。
これは大統領選挙後も同じことです。
大統領+景気対策+コロナ感染者+ワクチンの経過をたどり予測しなければいけず、予測は不可能です。
つまり短~中期的に予測をすることは時間の無駄ということになります。
どのような結果になっても長期的に上昇するものに投資をすればいい。
それでは米国株投資家はどうすればよいのでしょうか?
簡単なことです市場の平均への投資をすればよいのです。
つまりインデックス投資です。
今後トランプかバイデンかで成長を予測される企業が分かれますが、どっちが勝利するか博打を打つわけにもいきませんし、必ず成長するとも限りません。
そのため短期的に博打を打つより長期的に成長を見込まれるS&P500に投資をしておけば、どちらに転んでも成長を見込まれる企業は組み込まれ、成長を見込まれない企業は淘汰され循環されるわけなので安心ともいえます。
とくにハイテクも今までのような成長を見込めるのかもわかりません。
S&P500は1年で13%のリターンを得ています。
コロナショック後にもかかわらず素晴らしい成績であり、マイナスとなった数十年で数回しかないことを考えると、目先のリターンより長期的にS&P500に投資をすれば将来老後は保証されると思って良いのかもしれません。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。