投資のリターンが年収を上回るようになってきたらリタイヤを考える時期なのかもしれません。
私は積立投資をメインに投資をしており、目的は老後困らない程度のお金を増やすことであります。
ただ思いのほか資産が増えるようでしたら、リタイヤやセミリタイヤを考えたいとも思っています。
その時期は、正直言ってわかりませんが、ある程度の目途はつけておいても良いのかもしれません。
例えば1億円あれば、投資をしながらであれば50歳でも十分リタイヤできるとは思いますが、私の場合50歳で1億円まで増やせるかというと現実的ではありません。
それでは最低いくらあったらよいかですが、最低投資のリターンが私の年収を上回る必要はあるでしょう。
私の年収は400万円超位です。
このくらいのリターンが得られれば、私の場合余裕に1年間生活はできます。
私の投資先のS&P500のリターンはこれまで年平均はおよそ10%位のリターンではありますが、今後不況になる可能性もあることを考え平均8%位のリターンとしてみます。
積立て前元金 800万円
毎月積立て 10万円
ボーナス払い 20万円
現在2年目 積立て元本 1000万円位
となります。
すると順調にいけば、だいたい8年目くらいで1年間で400万円ほど資産が増えることになってきます。
元本は1800万円ほどとなり、含み益と合わせるとリスク資産は3600万円程になります。
もちろん毎年8%になる保証はありませんので、もう少し余裕を見て5000万円になるまで投資を続けましょう。
12年目を迎えるころには、500万円ほど毎年資産が増えるようになってきます。
ここまでくればセミリタイヤは十分できるレベルになるかと思います。
例えばリスク資産5000万円まで増えたとします。
そして毎年5000万円の4%の200万円を引き出し、残り50~100万円はアルバイトなどの収入で賄うというのはありかと思います。
その代わり支出は最小限にしなければいけません。
いきなり生活レベルを250~300万円まで落とせといわれても無理な人は結構いると思います。
働いているうちから、シミュレーションしていくことは必要かと思います。
まとめ
私の元本は現在1000万円程になってきていますが、1年間100万位のリターンは得られるようにはなってきています。
ゴールはまだまだ先ですが、トンネルの出口の光くらいは見え始めてきているのかもしれません。
ただ焦らず着実に積立て続けられるように、健康も仕事も管理をしっかりしていきたいと思っています。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。