R2年3月(積立投資34か月目)の全資産状況の報告
新型コロナウィルスが感染拡大し始めてから1か月が過ぎました。
私としてはまだ1か月か。。という印象ですが、3月は怒涛の株式市場で連日パニック売りと買戻しが起こり、私もそれを記事にするため2月の全資産状況を記事にすることができませんでした。
そのため今回は2月からの資産の推移を簡単ではありますがお伝えします。
【R2年2月】
資産額 14,282,503円
(前月比:-696,212円)
2月の初めはまだ株式市場は好調でしたが。中旬すぎからコロナウィルスが拡散し始め、下旬に急落。1月と比べると-70万円近く資産は減りました。
【R2年3月】
(前月比:-1,406,625円)
3月はコロナショックの勢いが増して連日パニック売が続き、途中戻す場面もありましたが、下落の勢いは止められず3月は-140万円ほど資産は減りました。
リスク資産:安全資産
リスク資産の割合としてはリスク資産:安全資産=6.7:3.3
リスク資産が減少したため安全資産の割合が少し増えています。
グラフを見ていただければわかりますが資産が一気に減っていますね。
2月の最高値から-210万円減ったことになります。
H30年末の資産額に戻った感じですね。
想定の範囲内とはいえ、暴落を体験すると投資に対しての向き合い方も、改めて考えるようになりました。
今後の投資方針
コロナウィルスの感染は広がり続けており、まだ株式市場は底には達していないと思っています。
ただ少しずつ、暴落の勢いは弱くなってきており、再び10%以上1日に動くようなことは、少なくなっていくのではないかと思っています。
「J&Jが9月ごろにワクチンを作り始めるという報道」や「BCGのワクチンが肺炎を抑えるのではないか」という明るいニュースも少しずつ増えています。
今は大胆な投資行動はせず、積立投資だけは変わらず毎月積立て続け、市場が好転の兆しが出てきたら、追加投資をしていきたいと思っています。
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)