米緊急大幅利下げでゼロ金利政策を導入
15日、米連邦準備制度理事会(FRB)は1%の緊急大幅利下げを決定しました。
これにより主要政策金利を年0~0.25%と事実上のゼロ金利政策の導入なります。
これは新型コロナウィルスによる景気の悪化を防ぐのが狙いとなります。
これによる株価の動きの予測
ゼロ金利政策導入により13日に引き続き株価も期待されましたが、先物は大きく下げております。
この利下げによる株価の上昇が限定的になったとき、投資家は更に悲観的になり株価は更に下落していく可能性は高くなると思います。
S&P500のテクニカルな部分では以前として売り~強い売りを示しているのは気になります。
リセッション(景気後退)入りは防げるか
投資家多くは悲観的な意見が圧倒的に多い印象もあり、株価の上昇は限定的になるのではないかと思っています。
将来の経済活動を予測することを目的としたConference Board Leadinng Economic Indexでも成長率は下がることを予測されているようです。
※高橋ダンさんがわかりやすく説明してくれています。
経済・世界減少の5つ証拠⁉ 5SIGNS WORLD ECONOMY DECLINING⁉ 高橋ダン Dan Takahashi
専門家の間でリーマンショック~それ以上の経済への影響があるという声や、多くの情報から判断すると、私としてはリセッション(景気後退)入りはほぼ間違いないのと思っています。
まとめ
もはやリセッション(景気後退)入りを防ぐ唯一の方法は治療薬が早くできることくらいなのかもしれません。
株価については今が底なのか更に下がるのかは予測は難しいですが、私としては更に下がっていくのではないかと思っています。
ただこのコロナの情報は毎日めまぐるしく入ってきているため、できる限り情報を集めて適切な投資行動を取っていきたいと思います。
ちなみに高橋ダンさんの情報はとても参考にしています。
経歴や経験は申し分なく、深いところまで分析されており、私のような素人でもわかりやすく説明してくれており、おすすめなユーチューバーです。(日本語を少し間違えるところがお茶目ww)
※投資は常識の範囲内で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。