R2年2月の積立状況(33か月目)
積立状況(33か月目)は変わりなく10万円超を積立てることができました。
現在は今後訪れるリセッション(景気後退)局面で買い増しができるように、現金保有率を高めているため、定期の積立以外の購入はしておりません。
【特定口座】
≪eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)≫
50,000円(定期積立)
0円(楽天ポイント分)
0円(ブログ収入)
取得総額:8,370,014円
【ideco】
≪楽天・全米株式インデックスファンド≫
23,000円(定期積立)
取得総額:684,421円
【積立NISA】
≪eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)≫
33,333円(定期積立)
取得総額:233,330円
今月積立合計:106,333円
備えあれば迷いなし
積立投資も個別銘柄への投資も、研究をし知識を高め、情報を得て、自分の相場観を持ち、自信や信念を持つという備えが必要です。
勘だけを頼りに投資をすると、目先の値動きに右往左往して振り回されて、投資方針がブレてしまい利益を得るばかりか損失を大きくしてしまいます。
大切なことは、しっかりとした軸となる考えを持ち備えることできれば、迷いも徐々に取り除いて投資を続けていけるのではないかと思います。
私も積立投資においては、すでに備えは完璧で迷いなく投資し続けることができています、しかし個別銘柄やETFについては、まだまだ備えが十分ではありません。
自信や信念を持てるまで日々謙虚に学んでいきたいと思います。
※投資は自己責任でお願いいたします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。