世界経済インデックスファンド
世界経済インデックスファンドは世界の株式市場、債券に幅広く投資をすることができる投資信託で昨年までは私もメインに投資しお世話になったファンドでもあります。
債権にも50%投資をしており比較的緩やかな値動きもするため、投資初心者にはおすすめのファンドであります。
新興国の割合が高いという懸念もありますが、将来の値上がりということに期待するなこのくらいリスクを取っても良いかもしれません。
世界経済インデックスファンドの最近の状況
世界経済インデックスファンドは2017年ごろリターンは好調で純資産額も爆増していました。
投資信託の本などでもおすすめ商品として紹介されていたこともあると思います。
しかしその後世界同時株安などの影響により、純資産額は停滞し減り始めていましたが、株式市場が回復するにつれて純資産額も戻り再び上がり始めており見事に復活といったところでしょうか。
現在は696億円となっており700億円まであと少しとなっています。
世界経済インデックスファンドへの投資はありか
その時のGDPの状況により定期的にリバランスしてくれるファンドなので比較的安心して投資して良いと私は思っています。
ただし日本への株式の投資比率が5%含まれていることから、今後この5%が資産増の重しになっていく可能性はあるので、そこを許容できるかでしょうか。
純資産額も再び増え始めリターンも好調なため、バランス型ファンドへの投資をしながらも、多少リスクをとってリターンを得たいという人には優れた商品とも言えます。
リターンを得るにはボラティリティの大きさは積立投資の場合重要であり、下落した時により安く多く購入できるので将来のリターンを期待することができます。
信託報酬が0.55%と若干高めではありますが、リバランスをしてくれる手間賃と考え安心感を得たいという方には世界経済インデックスファンドへの投資はありなのかと思います。
まとめ
長期間の投資生活において、最初の投資先選びはとても肝心です。
投資生活の初期のころは精神的にも不安定になる時期でもあり、リスクの高いファンドや商品に手を出すと冷静に取引できず大きな額の損害を被り売却してしまい、投資が嫌になってしまう場合もあります。
そのためバランス型ファンドで少額から堅実に投資をすることで、お金に働いてもらうこと、資産が増えることの楽しさを学んでいくことはベストな選択だと思います。
※投資は常識の範囲で自己責任でお願いします。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。