eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が1日で20万円増
20日のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は前日比 +1.7%(+215円)となり私の資産は20万円増となっています。
19日のS&P500の株価は0.5ポイント程のプラスで終わっており、通常であれば私の資産は6~7万円程のプラスになりますが、昨日は驚くほど一気に増えてました。
資産が予想以上に増えた要因
20日に外国為替市場ドル円が円安に急伸し110円から112円まで振れたことが要因となっています。
為替への影響については今まであまり感じていなかったのですが、思っている以上に大きいですね。
たった2円の差ですが、リスク資産の額が大きくなると為替の影響も大きくなるのです。
これからも米国株投資の方が有利か?
まぁこれは逆のことも言え、株安、円高になれば予想以上に資産は減ることになるのです。
そこのリスクを許容しつつ、長期的に投資を続けることで米国株へ投資している方が資産はより増えると私は思っています。
何故なら「安全資産の円」の神話はすでに崩壊し始めおり、為替に影響がでることが起こっても、今までのように一気に円高に振れていくことは少なくなるでしょう。
私は今後1回位100円を切るような為替の動きはあるかもと予測していましたが、今回のパンデミックからの経済への影響は予想以上に大きいものだと思っており、もはや円に買いたいと思う人は少なくなるのではないかと感じています。
そう考えると長期的に見ると円安ドル高にふれていく可能性は高いのかと思っています。
昔ように1ドル300円と極端な動きはさすがにないでしょうが、1ドル140円~200円位というようなところで推移する可能性は十分あると考えています。
そのため積立投資の複利効果とあわせて、資産が爆増する可能性も秘めている米国株投資はやめられそうにありません。
※投資は常識の範囲で自己責任で行いましょう
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。