今週のリスク資産 2020.2.8
今週は新型コロナウィルスのパンデミックによる懸念が和らぎ、株式市場は大幅に続伸しリスク資産は先週から+20万円ほど増えパンデミック前の水準に戻っています。
個別銘柄に関してはあまり影響はなく坦々と増えているといった感じでしょうか。
リスク資産が1100万円に到達するまであと1歩です。
【特別口座】
【個別銘柄】
時価評価額(合計)
先週 10,659,808円
今週 10,857,780円
先週比 197,972円
今後の予測
今週は株式市場は新型コロナウィルスを楽観視した動きとなりましたが、7日の米国市場はまた1%ほど下落しており来週もこの乱高下は続く可能性はあります。
またこの新型コロナウィルスは間違いなく日本国内に入っており、密かに感染者は増えている可能性はあります。
来週以降もし感染者拡大が明るみになったときに日本もパニックと化し日経平均株価もめちゃくちゃ下落するでしょうね。
ただ私はウィルスの感染力や強さとしてはインフルエンザよりも実は弱いのではないかと思っています。
亡くなっている方は免疫力がない方や何らかの疾患を患っており、新型コロナウィルスに罹患したことが一つの要因になっただけではないのでしょうか。
中国では感染者が爆発的に増えていますが、治療どころか病院に行っても診てもらえてない状況のようですから犠牲者は増えるに決まっています。
アメリカではインフルエンザで1万2千人が亡くなっているようで、そちらの方が脅威だと思いますがね。
経済的な側面からみると、この影響は中国経済にとって大ダメージとなり、長期的に世界経済に大きな影響がでるのではないでしょうか。
そのため米国市場も今後10年近くは今までのようなリターンは得られないと思っていた方が無難でしょう。
賢明なる投資家は低リターンを予測しながら、市場から退場せず着実投資を続け資産を増やしていくことでしょう。
下記バナーポチッと応援いただけると更新の励みになります。