新型コロナウィルス パンデミック
中国 武漢で新型コロナウィルスが原因の肺炎により、死者が日に日に増えており、中国はなんとか終息させようと躍起になり大規模地域の閉鎖をしたり、ディズニーランドを閉園にするなどしております。
SARSより感染力は弱いようですが、このウィルスは1週間の潜伏期間があり、症状がまだ出ていない人が武漢を既に出ており、ウィルスを世界中にまき散らしている可能性もあります。
すでにこの感染者は1800万円との報道もあり、急速に増え拡大する「パンデミック」となってる状況ではあります。
株価への影響
そうなると株価への影響ですが、今のところ大幅な下落ではありませんが、明らかにこの感染拡大は株価全体の重しになっており、NY株も4日続落しております。
しかしこの株価の動きとは尻目に急騰している日本の銘柄があるようです。
主にウィルス対策、マスク、抗菌酢スプレー、医療品などの関連銘柄が好調のようで、ストップ高となっている銘柄もあるようです。
防護服・・・アゼアス
衛生材料・・・川本産業
マスク・・・ダイワボウHD シキボウ、興研
抗菌スプレー・・・マナック
※Yafooニュース引用
マスクをする習慣は今までは日本人だけでしたが、今回のパンデミックを機に世界中でマスクをする習慣が増えるかもしれませんね。
まとめ
日本の航空会社はモニターで監視しているのみというお粗末な対応しかしておらず、中国人の春節による大量の旅行者により、このウィルスが日本に上陸していることは濃厚であります。
その為1月中に感染者を抑え込めなければパンデミックからのパニックは避けられず、朝の通勤ラッシュにも多くの影響が考えられ、経済にも大きな打撃を与えかねません。
中国の方には申し訳ありませんが、もっと厳しい規制をしいるべきでしょう。
また今回のようなウィルスによるリスクは定期的に起こっているため、株式市場の動きを分析しておく必要はありそうです。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)