eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産額が500億円突破
米国の株式市場はここ数か月とても好調でありそれに伴い純資産額は増えに増えています。
設立が2018年の7月でまだ1年半くらいしか経っていないんですよね。
楽天全米株式インデックスファンドも800億円まで増えており人気ですが、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)もジワジワ人気が増してきている印象です。
ただ今のところ異常なほど増えているという感じではありません。
なだらかに右肩上がりというところでしょうかね。
さすがにここ数か月の米国株式市場が好調なため資産の増え方が増しているようにも見えます。
楽天証券の銘柄ランキングも楽天全米株式インデックスファンドに次いで2位となっていますね。
米国株のインデックスファンドが今後も人気を独占し続けるのか?
この順位はファンドの好調さを表していますが、今後のリターンを約束してくれているわけではありません。
かつては「ひふみプラス」がしばらく1位だったこともありますが、現在は10位以下に落ちています。
米国株のインデックスファンドに投資することは、私はおすすめしておりますが10年~20年以上の長期的な投資をするつもりで購入した方が良いでしょう。
今後調整に入りし、米国株市場が下落する可能性もあります。
その際一時的に先進国や世界分散投資の方がリターンが良くなる可能性もあり、その際「やっぱり米国株に集中投資派はリスクが高い」と投資先を変更してしまうことになりかねません。
逆を言えば今先進国や世界分散投資をしている方は、数年後か10年後かわかりませんがリターンが逆転することだってあるでしょうから、今のファンドのままでも長期的にみれば十分なリターンは見込めるということです。
まっとうなインデックスファンドに投資をしているのならあまり乗り換えすぎない方が良いでしょうね。
まとめ
投資しているファンドの純資産額が増えているというのは喜ばしいことです。
米国株のインデックスファンドはこの結果に満足せず、投資家にとって誠実な運用を今後も心がけてもらいたいものです。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)