先日、前澤友作さんがツイッターで「お年玉【総額10億円】 100万円を1000人にプレゼントします!」をツイートしたため応募してみました。
🎍謹賀新年🎍
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年12月31日
【総額10億円】#前澤お年玉 100万円を1000人にプレゼントします!
100万円で皆さまの人生がよりハッピーになりますように。
応募方法は僕のフォローとこのツイートのリツイート。締切は1月7日23:59まで。
企画趣旨や当選条件などはYouTubeで説明してます。 https://t.co/kBgwwmJoaP pic.twitter.com/1Fr0Vq4i6Z
前澤さんはZOZOの社長を退任され、株の売却益1000億円の資産を得ました。
その後YOUTUBEで振り込まれた1000億円を通帳に記帳するところを投稿したり、スーパーカーを購入するなどし賛否両論を得ていました。
そして今回の投稿です。
今回はこのお年玉企画の意図もYOUTUBEで投稿されており、100万円を渡された人はその後の人生がどのようのに変わるのか知りたいとのことのようです。
いわゆるベーシックインカムの個人バージョンとなるわけです。
私もこの制度の必要性については記事にて度々投稿していますが、その前澤さんもベーシックインカムの必要性は感じておられるようです。
皆さん、想像してみてください!
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2020年1月2日
『仮に、毎月8万3千円(年間約100万円)があなたに無条件で政府から支給されたら、あなたの暮らしや仕事はどうなりそうですか?』
ずばり #前澤お年玉 で僕が実験したいことは「ベーシックインカム、前澤個人でやってみた」です。(つづく)
この社会実験についても賛否両論を得ているわけですが、私は前澤さんのこういった一連の行動とかは面白いと思っています。
お金の使い方が「下品だ」とか「もったいない」など言われていますが、前澤さんが稼いだお金ですしどう使おうが自由です。
YOUTUBEの投稿をみていると、何かしらの意図をもって行動しているようにも見えます。
何も考えずにこういった行動をしていれば確かにもったいないのかもしれませんが、少なくともYOUTUBEで収入は得ることができ、更に発信力強さによりメディアも黙っていませんから芸能界などマルチな分野で収入を得られるわけです。
更に今年中に新しい事業を起こしたいとのことで、事業へのスポンサーもつくことでしょう。
その為無駄使いではなく一連の行動は投資になっているのです。
お金を稼げる人はお金の使い道も知っている人は多く、上手にお金を使うことで更にお金を生むことを知っているものです。
そもそも前澤さんはこの1000億円を貯金しておくつもりはないようですが、これらのことから資産は逆に増えていくのかもしれませんね。
100万円お年玉企画に当選したら
そして、今回の100万円お年玉企画にもし当選した場合の使い道ですが、既に決まっています。
その100万円を米国の個別株を全力買いして、どこまで増えるか実験します。
銘柄は検討しますが、ネットフリックスのような将来伸びそうな銘柄とマイクロソフトかビザどちらかを50万円ずつ購入し資産がどれだけ増えるかを実験します。
私の投資の経験値にもなりますし、米国株投資のすばらしさ、魅力も発信していければと思っています。
まぁ当たらないでしょうけどね(笑)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)