R1年12月(積立投資31か月目)の全資産状況の報告です。
12月も米国株式市場が絶好調でリスク資産が増えています。
そのため総資産額は1か月で57万円増えており、10月からですと140万円以上増えたことになります。
1年間としては294万円増となり、私の人生の中で1年間で最も増えた年となりました。
欲を言えばどうせなら300万円超えて欲しかったですね。。
ついこないだ総資産額が1400万円を超えたばかりですが、1500万円も目の前です。
しかし投資をするまでは1年間で100万円増えれば良い方で、それ以上増やすことは不可能だと思っていました。
積立投資を知らなければ定年以降も働くことしか選択肢はなかったと思いますが、今では定年前にリタイヤすることや、リタイヤ後好きな仕事をしながら楽しく過ごしたり自由に過ごせることなど選択肢が増やせる見込みも出てきています。
投資を始めてたった数年で、お金も精神的にも余裕が生まれてきているのです。
投資元本が増えるにしたがってこの格差が顕著になっていくことでしょう。
【R1年12月】
(前月比:+570,137円)
リスク資産の割合ですが11月と変わらず下記のようになっています。
リスク資産:安全資産=6.9:3.1
12月はボーナスによる収入もあり、暴落時に買い増しできるように安全資産は増やしているのですが、リスク資産の増え方が速すぎて割合としては変わらずです。
安全資産は500万円位まで増やしておけると、暴落時の資産の減少も抑えられますし安心です。
総投資額の今年の1年の目標としては、安全資産100万円増、リスク資産120万円増で祖総資産額が1700万円くらいが無理のない運用といったところでしょうか。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)