先日政府が2024年にNISAの制度を刷新すると公表しました。
これにより更なる個人の資産形成を促すとのことですが、これを見た投資家達がざわついています。
「意味がわからん」
「余計投資する人が少なくなる」
「1年間で2万円投資額増えるのか。ウケるww」
ざわざわ・・・
下記のイメージ見てピンとくる人いるのでしょうか?
どうやら1階が投資信託で2階が上場企業の株のようですが、まずは投資信託で投資している人が2階の個別株で投資できるという、国民年金制度のようなものになるようです。
私も正直ピンと来ておらず、商品もわからないのでこれ以上詳しく説明ができません。
しかし投資家が疑問に感じている時点で改悪です。
「今度の新NISAはメリットあるぜww」という改革をしないと投資を始める人が増えるわけありません。
しかも1年で20万円しか投資信託に投資ができないってよくわかりませんし、それが安定した資産形成につながると思えません。
それに銀行のせいで 投資初心者によっては株より投資信託の方がイメージが悪い人って多いんですよね。
また投資信託という意味も分からない人も多いので、まずは投資信託を購入してから個別株に投資できると言われても、なんだか面倒臭いからいいやと敬遠されるの間違いありません。
単純明快に期間を永久にして、つみたてNISAと1本化すれば良いだけだと思うのですが。。
更に夕方フジテレビで新NISAに取り上げられていましたが、コメンテーターから
「不安を感じる若い世代の資産形成を促すなら政府はもっとアピールしなければいけませんよね。」といわれる始末。
誰が監修しているのかわかりませんが、本気で考えていない制度としか言いようがないのです。
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
23,410.19(-20.51)
【NYダウ】
27.909.60 (-105.46)
【S&P500】
3,135.96 ( -9.95)
【世界経済インデックスファンド】
9円(23,241円 0.03%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
65円(15,268円 0.43%)
-13円 (10,130円 -0.13%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
-19円(11,233円 -0.17%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
-29円 (11,558円 -0.25%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-19円(11,174円 -0.17%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
7円(11,470円 0.06%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-32円(12,159円 -0.26%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-31円(11,067円 -0.28%)
【ひふみプラス】
95円(40,471円 0.24%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)