R1年11月(積立投資30か月目)の全資産状況の報告です。
11月は米国株式市場が絶好調でリスク資産が暴騰しました。
そのため全資産は1か月で53万円増えており、10月からですと90万円以上増えたことになります。
そしてついに総資産は1400万円を超えました。
超えるのは来年くらいかなと思っていたので、予想以上の資産の増え方に驚くばかりで1500万円も現実になってきています。
その代わりですが、リスク資産の割合が増え下記のようになっています。
リスク資産:安全資産=6.9:3.1
暴落時に買い増しできるように安全資産は増やしているのですが、リスク資産の増え方が速すぎて追い付かないのです。
棒グラフを見ていただければわかりますが、今年だけで急激に増えていますね。
この伸びが積立期間が長くなればなるほど毎年大きくなるのです。
投資を始める前のH27年以前の資産の増え方をみれば歴然ですね。。。
米国株へのインデックス投資が正解なのかは今は知る由もありませんが、20年後に赤いライジングスターの考えにbetしていれば良かったと思っても後の祭りです。
えっ?失敗しても責任は取りませんよ(笑)
投資派自己責任で!!
【R1年11月】
(前月比:+530,806円)
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
23,430.70(76.31)
【NYダウ】
28.015.06 (337.27)
【S&P500】
3,145.91 ( 28.48)
【世界経済インデックスファンド】
38円(23,232円 0.16%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-46円(15,203円 -0.3%)
-12円 (10,143円 -0.12%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
68円(11,252円 0.61%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
83円 (11,587円 0.72%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
69円(11,193円 0.62%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
12円(11,463円 0.1%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
85円(12,191円 0.7%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
76円(11,098円 0.69%)
【ひふみプラス】
78円(40,376円 0.19%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)