今週も株式市場が好調でリスク資産も1週間で33万円増えてしまいました。
投資元本も900万円に近くなってきていますが、資産の動きもその分大きくなってきています。
1日1%上昇すれば9万円ですからね。
積立て元本が2000万、3000万円になれば、20万円、30万円と1日で動くことも多くなるわけです。
この額が一日に動くのは怖いと思うかもしれませんが、大抵の人はこのくらいの変動になるころには、お金が動くことにも慣れていることでしょう。
それでも怖いという方は世界に分散投資やバランス型のファンドに投資することをおすすめします。
例えばバランス型のファンドの場合、アメリカ株のファンドが1%の変動があるとき、バランス型のファンドは0.5%以下となることがほとんどです。
要するにリスクを半分以下にできるので心の安定は図れるわけです。
ただし資産がなかなか増えないというデメリットがあります。
下落時資産が減っていくスピードは抑えられますが、その分増えるスピードも遅いわけなので当然です。
積立していく額にもよると思いますが、積立開始後10年くらいは、そのジレンマとの闘いになるでしょう。
それ以降は複利の効果で資産がどんどん増えるといわれています。
が、そこは私もまだ未知数なのでシミュレーションのようにドンドン増えるから耐え抜けとも言えないところです。
※それはこのブログを今後も追っていただければわかるでしょう。
米国株式は変動が大きいですが、お金が増えていくことは実感はできるわけです。
もちろん下がるときは同じように大きく下がりますので、そのリスクは理解しておかなければいけません。
結局積立投資はどのファンドに投資をしても何かしらの不安に襲われるので、投資しているファンドを信じて、不安な要素をいかに消して積立て続けるかに限ります。
【今週のリスク資産】
【特別口座】
投資元本
8,817,776円
時価評価額(合計)
先週 9,240,137円
今週 9,570,637円
先週比 +330,500円
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)