11/4 NYダウが暫定値ながら最高値を更新(27,359.16ドル)しました。
米中貿易協議の部分合意が署名されるとの見方が強まり、貿易摩擦への懸念が和らいだことが要因のようです。
本日はリスク資産が17万円も増えており鼻血がでました(笑)
NYダウにはiDeCo(確定拠出年金)で楽天バンガードファンド(全米株式)に投資していますが、含み益も順調に増えています。
暫定ではありますが、11/1時点でリターンは8%を超えております。
本日の結果を受けて9%を超えるリターンになると思います。
7月まではセゾンバンガードグローバルバランスファンドに投資していましたが、8月にスイッチングしています。
明らかに資産が増えているのがわかりますね。
投資をするなら確実に成長する確率の高い地域にbetしていくのがベストだと私は思っており、当面はアメリカで間違いなさそうです。
※投資は自己責任でお願いします
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
23,251.99 (401.22)
【NYダウ】
27.462.11 (114.75)
【S&P500】
3,078.27 ( 11.36)
【世界経済インデックスファンド】
310円(23,255円 1.35%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
円(15,059円 -0.53%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
232円(11,116円 2.13%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
228円 (11,334円 2.05%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
235円 (11,058円 2.17%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
115円(11,540円 1.01%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
251円(11,917円 2.15%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
234円(10,947円 2.18%)
【ひふみプラス】
546円(39,478円 1.4%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!