最近なんちゃら難民というワードが増えています。
低収入から家を借りることもできず、ネットカフェなどに安く寝泊まりをするといったものですが、最近はマクドナルド難民やトランクルーム難民が話題になっていましたた。
マクドナルド難民は24時間営業しているマクドナルドでコーヒー1杯で朝まで過ごす。
トランクルーム難民はトランクルームを借りてそこで寝泊まりをする。
といったものです。
まぁこの悲惨な状況をみて「自分もそうならないようにしよう」という方がほとんどでしょうが、しかし我々もいつ同じ状況に陥るかわかりません。
病気などから思うように働けなくなるかもしれません。
もしそうなった時、マクドナルド難民とトランク難民どちらが良いのでしょうか。
【マクドナルド難民の場合】
空調設備が整っていますから夏場、冬場は過ごしやすいでしょう。しかし横になると店員から注意されるためテーブルに伏せて寝るしかなく疲れが取れない。また寝れたとしても置き引きなどの被害も想定される。
【トランクルーム難民】
個人のプライバシーは確保されるでしょう。しかし空調設備は整っておらず、カビなどの匂いも酷く夏場は特に過酷。また同じくトランクルームを住み家としている住民とのトラブル。トランクルームを狙った強盗に合うことも想定。またそもそも住居とすることは禁止されているため、見つかった場合利用できなくなります。
私ならリスク覚悟でトランクルーム難民でしょうか。。
やはりマクドナルド難民の場合、横になれないのは拷問に近いですね。
夏場のあつさをしのぐ時だけ限定でマクドナルド難民は良いかもしれません。
ただ、もしも病気などで失業し働けなくなった時は、生活保護申請を迷うことなく考えましょうね。
少しでも働けるなら働いて後は生活保護で支援してもらい、病気から回復したら社会復帰したら良いのです。
一度一般社会から離脱したら元に戻るのは、そう簡単ではありません。
まずは役所に相談してみるのが最善でしょう。
そうならないように石にかじりついてでも懸命に働き、投資をしながら資産をできる限り増やすのが賢明であることはいうまでもありませんが。
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
22,750.60(125.22)
【NYダウ】
26.833.95 (45.85)
【S&P500】
3,004.52 ( 0.28)
【世界経済インデックスファンド】
90円(22,935円 0.39%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
40円(15,029円 0.27%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
47円(10,835円 0.44%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
59円 (11,050円 0.53%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
47円 (10,782円 0.44%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
29円(11,411円 0.25%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
52円(11,603円 0.45%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
57円(10,666円 0.54%)
【ひふみプラス】
68円(38,325円 0.18%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!