SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドが登場し、eMAXIS Slim S&P500はいつ信託報酬を下げるのか話題になっていました。
私としてはeMAXISは業界最安値をうたっている以上いつかは引き下げると思っていたため、今更SBIに証券口座を作ってまで乗り換えたいとは思いませんでした。
乗り換えた瞬間eMAXIS Slim S&P500が信託報酬を引き下げたら目もあてられませんからね(笑)
もうこの争いはキリがないのでどちらも同じ手数料にしてしまえば良いのではないかと思っていたのですが、なんとeMAXIS Slim S&P500はこの争いを終わらせるべくSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの信託報酬と同じ報酬率まで引き下げることを発表しました。
三菱UFJ国際投信のインデックスファンド・シリーズ eMAXIS(イーマクシス)
eMAXIS Slim S&P500
※税抜き
現在 0.1650%
改定後 0.0088%
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
※税抜き
現在 0.088%
eMAXIS Slim S&P500は純資産総額により信託報酬が変わるシステムになっており、純資産額が500億円以上になるといづれ業界1位となります。
まぁまたSBIも引き下げたり、新しいファンドが設立されたりするかもしれませんが、切磋琢磨しながら投資家に有益なファンドに育ってもらいたいものです。
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
22,207.21(408.34)
【NYダウ】
26.787.36 (-29.23)
【S&P500】
2,966.15 ( -4.12)
【世界経済インデックスファンド】
217円(22,654円 0.96%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
126円(14,890円 0.85%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
161円(10,652円 1.53%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
131円 (10,880円 1.21%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
160円(10,598円 1.53%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
90円(11,260円 0.81%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
141円(11,429円 1.25%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
139円(10,465円 1.35%)
【ひふみプラス】
577円(37,701円 1.55%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!