10月より最低賃金額の見直しがされ地域によっては1000円のところもあるようですが、低所得者の方達からみたら生活が大変楽になるという金額ではありません。
しかしこの最低賃金はただ単に上げれば良いという感じではなさそうです。
韓国でも最低賃金を最近大幅に上げたようですが、そうしたところ会社や飲食店が給料を払えないと解雇する状況になったり、立ち行かなくなって閉店するお店もでたようです。
こうなってしまっては雇用者のためと思って最低賃金をあげても働くとこがなければ意味がありませんから本末転倒です。
日本も決して他人事ではありません。
日本もこれに加え人手不足も深刻な状況に陥りますからバランスが大事ですね。
しかし私思うのですが、家賃の水準ってもう少し下げられないのでしょうかね?
不動産投資をされている方からクレームを受けそうですが、更新料、敷金、礼金に加え日本の賃貸の狭さから世界の人々からは高いというイメージがあるようです。
もう少し安ければ最低賃金もそこまで上げなくても良くなると思うのですが、政府が関与するのはできないのでしょうか。
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
21,885.24(129.40)
【NYダウ】
26.916.83 (96.58)
【S&P500】
2,976.74 ( 14.95)
【世界経済インデックスファンド】
71円(22,503円 0.31%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-2円(14,834円 -0.01%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
59円(10,615円 0.56%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
82円 (10,890円 0.75%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
56円(10,568円 0.53%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
20円(11,143円 0.18%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
80円(11,443円 0.7%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
63円(10,438円 0.61%)
【ひふみプラス】
347円(37,369円 0.94%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)