27日にトランプ政権が中国企業への規制強化を検討していると報道されました。
これはアメリカの株式市場での中国企業の上場取り消し、アメリカのファンドによる中国市場への投資制限を議論するというものです。
今年の2月時点ではニューヨーク、ナスダック証券取引所などには156社の中国企業が上場しておりますので、実際に規制が強まれば金融市場の混乱は避けられません。
ここ最近貿易摩擦への懸念から度々起きている、世界同時株安が再び起きかねない状況となっています。
暴落はもう少し先でしばらく株価は上昇していくといわれていますが、私として昨年からの世界同時株安からすでに調整局面に入っているのではないかと思っています。
(もちろん思いのほか株価が上昇してもらえれば嬉しいに決まっていますが)
今が調整局面なのかは10年後振り返ってわかることですが、10~20%位リスク資産が減る可能性は非常に高くなっていることは頭に入れながら投資を続けなければいけません。
【ただの今週のリスク資産状況 R1.9.29】
今週も米中貿易摩擦の懸念から株式市場も動きが悪く、リスク資産はー10万円ほど減っています。
【特別口座】
投資元本
8,628,280円
時価評価額(合計)
先週 9,023,979円
今週 8,921,290円
先週比 -102,689円
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)